矯正歯科治療は公的保険の適用外の自費診療(自由診療)となります。
この新しい矯正方法では、患者様の検査結果をもとに、「クリンチェック」と呼ばれる3次元シミュレーションソフトを使用します。治療完了に至るまでの総合的な治療計画を立てて、コンピューターを用いての歯の動きを段階的に想定し、アライナー(歯にかぶせる透明で取り外し可能な装置)を作製します。
透明なマウスピースを段階的(約2週間ごと)につけ替えることにより、歯を徐々に移動させていきます。
3次元シミュレーションソフトを用いるので、自分の歯がどのように動いていくのかを、立体的なアニメーションで見ることができます。
透明な装置ですので、装着しても 目立ちにくいです
また、必要に応じて取り外すことができます。
- 透明な装置なので装着していてもわかりにくいです。
- 透明な装置のため、日常生活で装着していても目立ちにくいです。「装置が目立つのがイヤ」「食べ物が引っかかる」などの理由で、矯正歯科治療を敬遠していた方々にもおすすめです。
- 取り外しができるので、食事のときや歯ブラシのときには外して、普段と同じように歯磨きができます。
- 取り外しができるため、普段と同じように歯磨きや食事をすることができるので、衛生的にも良いです。ほかにも、装置を取り外して洗浄できるため、衛生的です。
- 今までのワイヤーによる矯正装置のような違和感や不快感が大幅に軽減されます。
- 今までのワイヤー矯正装置のように、口の中に当たって痛みが生じたり、口内炎ができたりしないので、違和感や不快感が大幅に軽減されます。 装置自体がとても薄く、発音の邪魔になりにくいです。
- ご自身の歯がどのように動いていくかが確認できる
- 「クリンチェック」と呼ばれる3Dコンピューター画像で、治療開始から完了までのシミュレーションを行ないます。このとき、患者様ご自身の歯がどのように動いていくか、立体的な3Dアニメーションで確認することができます。
●マウスピース型矯正装置による治療に伴う一般的なリスク・副作用
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、取り外しができる反面、破損や紛失することがあります。
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、ブラケット矯正装置より適応症例が狭く、治療期間が長くなることがあるため、ワイヤーによる矯正装置と併用することがあります。
・厚みが薄いマウスピース型矯正装置(インビザライン)でも直接、舌が触れるため、発音については多かれ少なかれ影響があると考えますが、固定式の矯正装置や保定装置同様、一般的に数日から1、2週間で軽減します。
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は毎日20時間以上、の装着を目安として、歯並びが整うまでマウスピースを嵌め変えますが、適切な装着を継続しないと歯並び自体にゆがみが生じることがあります。
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、歯の唇側(表側)にアタッチメント(乳白色の光で硬化する突起)を接着する場合があります。
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、コンピューター上で設計された歯並びの完成形までのすべてのマウスピースが製作されるため、破損や紛失した場合も含めて、動的治療中や保定中に虫歯などで詰め物(修復物)や被せ物(補綴物)により、歯の形が変わってしまった場合、既存のマウスピースが適合しなくなるため、改めて作り直すことになります。
・マウスピース型矯正装置(インビザライン)では、歯並びの完成形までのすべてのマウスピースが作られるため、歯の生え代わりや顎の成長などお口の中の変化に合わせた作り直しができないため、治療開始年齢は顎の成長や歯の生え代わりなどが落ち着きお口の中が安定するほぼ永久歯列完成期からになります。